ベースあれこれ– category –
-
【練習動画あり】小指が変われば人生が変わるって話。
ちょいスケールでかめのタイトルになりましたが、これホンマなんですよw どうも、chagaです! ベース初心者の方に(僕のとこに来られる8割が未経験者) レッスンを初めて10年以上経つんですけど、 めちゃめちゃ初期の段階で必ずお話することがありま... -
【上手い人はやっている】知っておきたいベースの基本まとめ
【事前準備まとめ】 TAB譜の読み方や、チューニング方法など 【フォーム系まとめ】 うまいこといかないのは、これが根本的原因の可能性大。 https://youtu.be/E7rV0glD9h0 持ち方で全て変わるんよ https://youtu.be/QmSJE6SK4UM 指弾きでいい音出すコツ ht... -
【TAB譜を疑え!】+5と−5で弾きやすいポジションに
どうもchagaです! イキナリですけど、 バンドスコアのTAB譜を見て みたいな経験ありません? ゴリゴリの関西弁なのは気にせずw バンドスコアを見て練習していく中で、 TAB譜の数字がめっちゃ変わったりする楽譜に遭遇したこともあるはず。 1... -
【脱TAB譜】ベース初心者がコードだけみて演奏するための3ステップ
どうも、chagaです! 最大手音楽教室でベース講師を10年以上していて、 ベース教材や楽譜制作を行っています。 僕のレッスンに来られる方の8〜9割の方が、 はじめてベースをさわるとりあえずベースを買ってみた教則本を買ってベースを始めよ... -
【いそがしい”おとなのための”3分講座①】数字が増えたら指増やす
こんにちはchagaです! ベース講師歴は10年ほどです。 過去には西日本のベース講師として、一番生徒の多い講師にもなりました。 現在も音楽教室やオンラインでレッスンをしています。 いきなりですけど、『おとな』って忙しいですやん? ... -
【知っておきたい】ほんとの意味で”うまくなる”練習法
はいどーもこんにちは!chagaです! 今回は僕自身の講師歴10年を通じて得た経験や、 メルマガ読者さんからのフィードバックを基にして、 こういった疑問や不安がどうすれば解消していけるのか。 ちゃんと技術が積み重なって、上達していくのかをお話... -
【初心者向け】速く弾けない?疲れる?手が小さい?根本原因はこれ
こんにちは! 僕のベース講師人生をふと振り返ったときに、 っていう共通点をシェアしたいと思います。 その悩みっていうのが、 速く弾けない 音が途切れる 弾いていて疲れる というもの。 じゃあ、どうしてそういう悩みが生まれてしまうのかキチンと考え... -
速読1分半でわかる楽譜の読み方
どうもchagaです! 今回はもうシンプルにベースの楽譜の読み方です。 TAB譜さえ読めたら楽しくベースが弾けるマジで そうなんです、TAB譜っていう便利なもんがありまして、 これさえあれば、 ドレミがわからな... -
迷ったらコレ!動画で解説、日々の練習法とその目的。
はいどーも! ベーシスト、ベース講師のchagaです。 「曲を弾く以外にどんなトレーニングをしたらいいの?」 「どうしたら指が速く動くようになりますか?」 「めっちゃ指がバタバタしてしまってカッコ悪いんですけど・・・」 「地味なトレ... -
DropD?5弦を4弦に?
はい!前回、前々回の続きでチューニングについてです! これでチューニング関係は完結かなー。 脱なんとなく!レギュラーチューニング(普通のチューニング)の方法と、 知っておくと今後の音楽ライフが100倍理解度が深まる知識。 半音...
12