どうもこんにちは!chagaです!
今日のテーマは
自分の成長をちゃんと認識できているか
です。
これを僕自身の経験や、読者さんからのメールをシェアさせて頂き
お話していきたいと思います。
ベースを初めてしばらく経ったある時、
ほぼほぼ100%の確率でこの感覚にブチ当たることでしょう。
『俺(わたし)本当に上手くなってる?』
『◯◯さんに比べて自分は成長してない気がする』
こんな感覚に陥って、ネガティヴになってしまった経験がある方
とても多いと思います。
読者さんからも
『独学で好きなバンドの曲を練習しているのですが、
とりあえず弾けてはいるけど上手くなっているか分からなくて、自信が持てない』
といった内容のメールを頂きました。
結論から言うと、
この悩みを持っているってこと自体、成長してる証拠やで!
です。
はい、勝訴!!成長確定!!
・・・
ちょっとふざけましたが、
人間だれしも、自分の評価をフェアにする事って苦手です。
他の人には『あの人めっちゃ上手くなってるやん!』とか
『もっとこうしたらいいのに』とか
思えるのに自分には中々当てはめられませんよね。
そんな風に、自分の成長が分からないと不安になってくる。
その不安を抱えたまま、もやもやのままだと
モチベーションが下がってしまうし、
ベースを音楽を楽しむ事って出来ないですよね。
なので、この自分の成長を認識するって、
ベースを楽しんで人生オモロくしていく為に
めちゃめちゃ重要なことなんです。
これを、ちゃーんと段階踏んで考えて
自分の成長を一緒に喜んでいこうや!ってご提案です。w
それでは、スタート!
“自分”観察日記つけようぜ!
上手くなっているか分からない、そんな不安な時こそ大事なのが、
<>自分の成長をきちんと観察する。
これが大事。
そして、
<>その観察記録を自分にフィードバックしてあげる。
人からの評価ももちろん大切だけど、
自分のいいところ、出来るようになったことを
ちゃんと自分で発見していきましょ!
そのために一つ知っておいてもらいたい概念があって。
ゼロイチの概念
ゼロからイチの段階(フェーズ)をクリアするのが一番しんどいし、
一番勇気がいること。
例えば、
職場や学校に話した事がない人がいて、
あの人どんな人なんやろ、話してみたいなーって思っている時。
人見知りする人にとったら、この”ゼロイチ“って
めちゃめちゃ勇気がいることですよね。
文字通り
『話した事がない』っていうゼロから
『話しかけてみる』っていうイチに
あげていくフェーズですもんね。
でも考えてみたら、この時点でマイナスではなくて
ゼロからのスタートなんです。
出会ってなかったらマイナスですけど、
もう出会えているのでマイナスからゼロはクリアしてますねw
そこで、自分の殻を破って、まずは挨拶してみる。
それは立派なゼロイチの成長です。
となったら、自然と人間はもっと上を目指すもので。
だんだん満足出来なくなってきます。
挨拶してみる、っていうゼロイチのフェーズをクリアして、
自分がレベルアップしているわけですから。
翌日には挨拶は普通になっていて、
『今日もいい天気ですねー』
なんて、かるーいライトな世間話をする訳です。
昨日まで、挨拶すら無理と思っていた人が、です。
ほんでその次の日は
『休みの日は何してるんですか?』
っていう、ちょいプライベートに踏み込んだ話まで
出来るようになっている。
ほんでその翌日には・・・。
これって、成長ですよね。
気がついたら仲良くなってた、話すようになってた、
じゃなくて、
ちゃんと段階を踏んで積み重ねてレベルアップしてきた訳ですから。
これを言語化して説明できない人がめっちゃ多い。
多くの人が、
「なんか知らんけど仲良くなってた」
「いつの間にか弾けてた」
って言葉で片付けてしまってるんです。
これはちゃんと自分を観察出来てない、
成長(レベルアップ)の過程を客観視出来ていないってことで。
ちょいキツめの言い方をすると、
考える事を放棄してしまっているんですよね。面倒だし。
あー、耳が痛いですねw
でも、絶対やって欲しい。
自分の事を多角的に見てみると、新たな発見が死ぬほどあります。
そうやって自分をきちんと観察して、
自分の成長を認識してあげると、
自分がレベルアップしていって、どんどん上に横に上がっていっている訳なので、
今まで見えなかった新しい殻(壁や課題)が見えてくる。
そこで、また大きめのゼロイチの殻にブチ当たる。
正確には全くのゼロではないですが、
次に進む為に、
新しい技術や知識を手に入れないといけない、
何か勇気のいる行動をしないと破れない
ぶ厚めの殻です。
ここで悩むんです。みんな。
これでいうとレベル4になる時ですね。
これって、
最初のゼロイチの段階や、
レベル1、2の時には見えなかった(感じなかった)殻ですよね。
ちゃんと自分のレベルが0→1→2と上がったからこそ、
見えてきた殻なんです。
そこで、<>目の前の殻しか見えていないと不安になったりしちゃう。
なのでちゃんと自分の壊してきた、越えてきた殻、壁をちゃんと認識しましょ!
そしたら、如何に自分が成長してきたか分かるで!ニイちゃん!
ってお話です。
一旦まとめると
- ゼロイチっていう一番勇気いるフェーズで大幅レベルアップ
- そこからは日々の積み重ねて自然とレベルアップしている
- 自分がレベルアップしているから、どんどん上がみえてくる
- 成長したからこそ、大きな殻が見えてくる。ぶち当たる。
- そこでちゃんと振り返って、自分の成長記録を確認する
- 自分の成長を振り返って確認する事で、自分が避けてきたもの、後回しにしてきたこと、次にしないといけないことが明確になる
- 大きな殻クリアに向けて進んでいく
これが、
自分の成長をちゃんと認識できているか
ってことですね。
ベースについても、同じように振り返ってみて考えてみてください。
- この曲、このフレーズが弾けないっていう殻にブチ当たってる
- なんか弾いていてしっくりこない
先ほどの例に当てはめて考えたら、
それは成長の証拠ですよね。
ほんでそれを紙に書き出す。
スマホに打ったりじゃなくて、
紙に書いた方が圧倒的に自分の思いをダイレクトにアウトプットできます。
僕もノートを毎日持ち歩いていて、
時々『◯◯を経験して出来るようになったこと』とか
『◯◯に行って気がついたこと』とか
書いてます。
ぶあーっと殴り書きでOK!
誰に見せるもんでもないし、
自分の為の、自分観察日記です。
甘めの赤ペン先生
自分の成長をちゃんと認識したら、
とにかく、
自分を褒める。
『え、俺めっちゃ成長してたやん。 』
『出来てももうてるわ・・・』
『そうやなー、あの時はこの曲弾けるなんて考えられへんかったよな』
『このまま成長していったらどうなるん。俺、伸び代ありすぎ!w』
どんな形でもいいので、
甘めの赤ペン先生かつ
動物を愛でるムツゴロウさんのように
自分を褒めてください。
これ本当に大事です。
これをするかどうかによって、
より自分の成長を臨場感を持って感じられ
モチベーションや幸福度が段違いに変わります。
「そんなん自分には、、、」とか
「でも・・・」とか
って思う人もいるかと思いますが、
『いやいや、いけてますやん!w
めっちゃ成長してますよ!どこまでレベルアップするんですか!w』
とバッサリと断言させて頂き、今日のまとめとします。
- ゼロイチからの自分のレベルアップ具合を振り返ってちゃーんと認識
- ブチ当たっている殻を壊す為に必要な事を把握する
- 自分の成長を褒める。愛でる。花マルつける。
こうやって自分の思考の部分から変えていく。
そしたら自信もつくし、行動も変わってきますよ!
メールくださった◯◯さんも、絶対大丈夫。
自分のこれからの伸び代に恐れてワクワクしてくださいw
それではまた!